もっぱらAT兵を好んできたが、この頃衛生兵っていうのもいいかなと思いつつある。
理由としては、分隊組んだ時に優秀な衛生兵が一名でもいてくれると大変助かり、奇襲や重要拠点奪取にも有効に働くことに気付いたからです…(気付くの遅い?)今までは相手を如何に殺すかを求めてきましたが、やっぱり性格上味方に如何に重宝がられるか、感謝されるかがしょうにあってる気がして…正直に言うと、分隊に優秀な衛生兵がいてくれて、隊長をやってるときが一番面白いが、アンロックが簡単に手に入るようになって衛生兵を好んでやってくれる人が少なくなってきたからね。衛生兵の重要さを一時再確認してみようとおもいます。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
理由としては、分隊組んだ時に優秀な衛生兵が一名でもいてくれると大変助かり、奇襲や重要拠点奪取にも有効に働くことに気付いたからです…(気付くの遅い?)今までは相手を如何に殺すかを求めてきましたが、やっぱり性格上味方に如何に重宝がられるか、感謝されるかがしょうにあってる気がして…正直に言うと、分隊に優秀な衛生兵がいてくれて、隊長をやってるときが一番面白いが、アンロックが簡単に手に入るようになって衛生兵を好んでやってくれる人が少なくなってきたからね。衛生兵の重要さを一時再確認してみようとおもいます。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
ここにきてヘリ練習中!!
2005年10月25日 Nogurinn
最近一人でヘリに乗ることが多くなってきた。
yesmensもしくはABIBAさんやSymbolic’sさんがいれば分隊組むが、それ以外はもっぱらヘリの練習中!!(もしくは実は最近衛生兵も極めたいと思ってきた…この件は次回で!!)
この間REVさんのモービーをみせてもらったのも原因の一つでもあるんですけどね…さすがにあれはすご過ぎ!!なんとかREVさんのレベルに少しでも近づきたいですが…当分先の話かな。
yesmensとしてはgattiが航空機を極めつつあるので、あとはヘリ使いがいれば言うことなしになるしね。
しかし…乗れば乗るほど奥が深いもので…なかなか面白いです。
ただ、他人のヘリに乗っている時に気付くのですが、ピッチ等の感度を初期設定のままの人もかなりいるみたいで…教えてあげたいです…w とにかく自分にあった設定が見つかるまで色々と試してみて欲しいですし、自分も今の設定がまだしっくりきてない部分もあるのでもう少しいじってみようと思います。
ちなみに上の写真は、台湾サーバーでgatti/buchiと遊んでいる時にgattiが固まっていたので脅してみてました。何してたんでしょう?
yesmensもしくはABIBAさんやSymbolic’sさんがいれば分隊組むが、それ以外はもっぱらヘリの練習中!!(もしくは実は最近衛生兵も極めたいと思ってきた…この件は次回で!!)
この間REVさんのモービーをみせてもらったのも原因の一つでもあるんですけどね…さすがにあれはすご過ぎ!!なんとかREVさんのレベルに少しでも近づきたいですが…当分先の話かな。
yesmensとしてはgattiが航空機を極めつつあるので、あとはヘリ使いがいれば言うことなしになるしね。
しかし…乗れば乗るほど奥が深いもので…なかなか面白いです。
ただ、他人のヘリに乗っている時に気付くのですが、ピッチ等の感度を初期設定のままの人もかなりいるみたいで…教えてあげたいです…w とにかく自分にあった設定が見つかるまで色々と試してみて欲しいですし、自分も今の設定がまだしっくりきてない部分もあるのでもう少しいじってみようと思います。
ちなみに上の写真は、台湾サーバーでgatti/buchiと遊んでいる時にgattiが固まっていたので脅してみてました。何してたんでしょう?
アンロック解説!!
2005年10月21日 yesmens隊員急募中!!とにかく色々と調べてみました。
実際ほとんどアンロックしているので(あと暇なときは他人が落としたアンロック武器拾って試した感想)感想も付け加えています。何かの参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/syosinsyakouza3.html
実際ほとんどアンロックしているので(あと暇なときは他人が落としたアンロック武器拾って試した感想)感想も付け加えています。何かの参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/syosinsyakouza3.html
本当っ基礎中の基礎ですが… HPで紹介している物ですw
2005年10月18日 yesmens隊員急募中!!
狙うポイントは赤い印のついている部分です。兵科によっても異なりますが(ショットガン系は狙う必要もありませんが…)確実に仕留めましょう。
相手のどの部分を狙うかというと、間違いなく頭の部分です。ダメージ数が全く違います。
中遠距離での撃ち合いのときにオートで撃っている方をよく見かけますが、必ず単発で狙うようにしてください。うまく当たれば二回も撃てば相手は死にます。オートの場合では銃身が上がってしまい、全く違うところを撃っている人をよく見かけます。ですので、通常はオートで行動し、なによりも早く敵を発見してください。発見し中長距離であれば、単発モードに切り替え(初期設定は3ですが、設定を変更すると更によいかも)頭を狙って撃つべし!!撃つべし!!かなりの確立で先に殺せるはずです。
もちろん至近距離であればそのまま連射!!撃つべしべし!
これが出来るようになっただけでも、得点はあがるでしょう。後は如何に相手に動きを読まれないように弾をよけるよう動くかも必要とされます。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
相手のどの部分を狙うかというと、間違いなく頭の部分です。ダメージ数が全く違います。
中遠距離での撃ち合いのときにオートで撃っている方をよく見かけますが、必ず単発で狙うようにしてください。うまく当たれば二回も撃てば相手は死にます。オートの場合では銃身が上がってしまい、全く違うところを撃っている人をよく見かけます。ですので、通常はオートで行動し、なによりも早く敵を発見してください。発見し中長距離であれば、単発モードに切り替え(初期設定は3ですが、設定を変更すると更によいかも)頭を狙って撃つべし!!撃つべし!!かなりの確立で先に殺せるはずです。
もちろん至近距離であればそのまま連射!!撃つべしべし!
これが出来るようになっただけでも、得点はあがるでしょう。後は如何に相手に動きを読まれないように弾をよけるよう動くかも必要とされます。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
MAP2
2005年10月18日 yesmens隊員急募中!!
このMAPにおいては少し複雑になります。
まず、攻撃側の中東軍の立場で考えて見ましょう。
ここにおいても、敵本拠地TV局を押さえてしまえば、後は挟み撃ちにできるので早い段階でここを取れれば、勝てることは間違いありません。
TV局に攻撃ヘリ・戦車クラブハウスにAPCビーチハウスに攻撃ヘリがありますので、まずはこれを頭に入れてください。
特にクラブハウスのAPCは忘れられがちですが、ここは歩兵戦になるのでかなり有効です。
攻め方としてはTV局が難しければ、建設現場・監視所を攻めても面白いでしょう。
リスボン場所は押さえて欲しいところだけ赤くしています。
隊長の場合は、青い点に注目。まず一番重要な点は、TV局の青い点。うまくTV局内に入り、階段の一番下の奥に隠れていればまず見つからないでしょう。隠れ場所を探すときは自分が敵チームの場合に全く通らない場所かつ旗に近い場所が重要点です。
次に監視所を落とす場合は、最近はここに隠れる人が増えてきたので、有効かどうかはわかりませんでしたが、旗の建設現場よりの壁の影。ここは隠れるのと同時に、旗も落とせる場所なので覚えておいてください。監視所が味方の陣地であればかなり有効です。
このいずれかを落としてしまえば、市街地などの敵分隊も分散せざるを得なくなりますので、守りを固めてしまっても味方が市街地→監視所→ホテルと押してきてくれるので勝利が可能となります。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
まず、攻撃側の中東軍の立場で考えて見ましょう。
ここにおいても、敵本拠地TV局を押さえてしまえば、後は挟み撃ちにできるので早い段階でここを取れれば、勝てることは間違いありません。
TV局に攻撃ヘリ・戦車クラブハウスにAPCビーチハウスに攻撃ヘリがありますので、まずはこれを頭に入れてください。
特にクラブハウスのAPCは忘れられがちですが、ここは歩兵戦になるのでかなり有効です。
攻め方としてはTV局が難しければ、建設現場・監視所を攻めても面白いでしょう。
リスボン場所は押さえて欲しいところだけ赤くしています。
隊長の場合は、青い点に注目。まず一番重要な点は、TV局の青い点。うまくTV局内に入り、階段の一番下の奥に隠れていればまず見つからないでしょう。隠れ場所を探すときは自分が敵チームの場合に全く通らない場所かつ旗に近い場所が重要点です。
次に監視所を落とす場合は、最近はここに隠れる人が増えてきたので、有効かどうかはわかりませんでしたが、旗の建設現場よりの壁の影。ここは隠れるのと同時に、旗も落とせる場所なので覚えておいてください。監視所が味方の陣地であればかなり有効です。
このいずれかを落としてしまえば、市街地などの敵分隊も分散せざるを得なくなりますので、守りを固めてしまっても味方が市街地→監視所→ホテルと押してきてくれるので勝利が可能となります。
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
ボイスの欠点露出!!
2005年10月17日 Nogurinn今日はいつもの様に分隊に参加して行動していた。
勝利にこだわる分隊のようで必死さが伝わりボイスも連発!!なかなかいい分隊だ!!
そう思ったのもつかの間…押されてくると他分隊への暴言を吐き出した…ふぅ
こんな分隊に参加していても面白くない…そう思い他分隊へ参加する。
その分隊が暴言を吐いていた分隊へ参加していたのだが、確かにスナイピングしている隊長!!
あまり機能はしていなかったがそれは個人の自由だろう…
そう思いなんとか個人行動で頑張ってはいたのだが…
なんと最初に参加していた分隊の人間がこの分隊に参加してきたと思えば…
『お前ら!!ちゃんと行動しやがれ!!なめとんのか!!』バリの暴言。
もちろんキック投票が始まったものの…結果残留。
こんなことではBF2も、もうそろそろ人気の落ちるゲームになるのだろうか…
最低限のマナーは守って欲しい。
そろそろEAオフィシャルではなくクランサーバーに参加させてもらうべきなのか・・・
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
勝利にこだわる分隊のようで必死さが伝わりボイスも連発!!なかなかいい分隊だ!!
そう思ったのもつかの間…押されてくると他分隊への暴言を吐き出した…ふぅ
こんな分隊に参加していても面白くない…そう思い他分隊へ参加する。
その分隊が暴言を吐いていた分隊へ参加していたのだが、確かにスナイピングしている隊長!!
あまり機能はしていなかったがそれは個人の自由だろう…
そう思いなんとか個人行動で頑張ってはいたのだが…
なんと最初に参加していた分隊の人間がこの分隊に参加してきたと思えば…
『お前ら!!ちゃんと行動しやがれ!!なめとんのか!!』バリの暴言。
もちろんキック投票が始まったものの…結果残留。
こんなことではBF2も、もうそろそろ人気の落ちるゲームになるのだろうか…
最低限のマナーは守って欲しい。
そろそろEAオフィシャルではなくクランサーバーに参加させてもらうべきなのか・・・
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
初心者の為のMAP攻略
2005年10月15日 yesmens隊員急募中!!
MAPの攻め方にも色々とポイントがあります。
まず注意して欲しい点として、旗を落とすことで重要なこと
は、その拠点に何の兵器があるかということ。
たとえばこのMAPにおいては、USの拠点にAPCと戦車。
中東の拠点には戦車があります。USの拠点の旗は落とせませんが、中東の拠点を叩いてしまえば、中東軍には歩兵しかいなくなるということです。とても有利に動きます。
ということはUSの場合、ストレートに拠点ホテルに向かうのではなく、黒←?で示しているように、いきなり中東拠点を叩いてもOKだし、相手の防御が厳しければ、まずは←?のように重要ではない市街を落としてから、列車事故・拠点と落としていってもいいでしょう。
もうひとつ覚えておいて欲しいのが、赤で囲んだ点。相手・見方がリスボンもしくは固まっていることの多い点です。
戦車・APCに乗り込んだ場合は積極的にここを狙っていきましょう!!
また、青く囲んでいるところは、隊長が隠れやすい場所になりますので、隊員は積極的に相手に向かっていくべきですが、隊長のあなたはこういった場所に隠れておくのもいいでしょう!!
まず注意して欲しい点として、旗を落とすことで重要なこと
は、その拠点に何の兵器があるかということ。
たとえばこのMAPにおいては、USの拠点にAPCと戦車。
中東の拠点には戦車があります。USの拠点の旗は落とせませんが、中東の拠点を叩いてしまえば、中東軍には歩兵しかいなくなるということです。とても有利に動きます。
ということはUSの場合、ストレートに拠点ホテルに向かうのではなく、黒←?で示しているように、いきなり中東拠点を叩いてもOKだし、相手の防御が厳しければ、まずは←?のように重要ではない市街を落としてから、列車事故・拠点と落としていってもいいでしょう。
もうひとつ覚えておいて欲しいのが、赤で囲んだ点。相手・見方がリスボンもしくは固まっていることの多い点です。
戦車・APCに乗り込んだ場合は積極的にここを狙っていきましょう!!
また、青く囲んでいるところは、隊長が隠れやすい場所になりますので、隊員は積極的に相手に向かっていくべきですが、隊長のあなたはこういった場所に隠れておくのもいいでしょう!!
怪しい二人を更に追ってみた!!
今度はなにやら下半身に…やめてくれっ。そういうゲームではないぞ!!!
………言葉を失うのぐりん。
ってなわけで、今回は変な場面が続きましたが…
もう二度とこのようなシーンを載せるのはやめようと思うのぐりんからの報告でした。
もっと真面目に戦場を楽しみましょう!!BF2は真剣勝負のばですよぉ。
今度はなにやら下半身に…やめてくれっ。そういうゲームではないぞ!!!
………言葉を失うのぐりん。
ってなわけで、今回は変な場面が続きましたが…
もう二度とこのようなシーンを載せるのはやめようと思うのぐりんからの報告でした。
もっと真面目に戦場を楽しみましょう!!BF2は真剣勝負のばですよぉ。
怪しい人物発見!! ん?キスシーン?!
2005年10月11日 yesmens隊員急募中!!
プレイをしていると…怪しい人物発見!!
戦場はおされ気味でUS側は苦戦中!!そんな中のワンシーン…
なにやら二人でいちゃついているではないか!!
苦戦に疲れたのか。やはり戦場という命を懸けた中での友情は愛情へと変わっていくのか。
二人の未来に…栄光あれ!!
戦場はおされ気味でUS側は苦戦中!!そんな中のワンシーン…
なにやら二人でいちゃついているではないか!!
苦戦に疲れたのか。やはり戦場という命を懸けた中での友情は愛情へと変わっていくのか。
二人の未来に…栄光あれ!!
新パッチ導入後面白いようにバッチとリボンがそろった!!
正直面白いのか?
最近は分隊を組んで行動していくのがかなりいけてますね!!!
この間の記念写真を撮った時の分隊は最高でした。
また分隊組んで皆で盛り上がりましょう!!期待しています!!
正直面白いのか?
最近は分隊を組んで行動していくのがかなりいけてますね!!!
この間の記念写真を撮った時の分隊は最高でした。
また分隊組んで皆で盛り上がりましょう!!期待しています!!
記念写真!!
2005年10月8日 yesmens隊員急募中!!
今日はまたまた全員集合!!バトルコミュニケーションも盛んに行われて大盛り上がり?!
yesmens以外の皆様もお疲れ様でした!!そしてありがとうです!!
最後に記念写真を撮りましたので載せておきます!!
「協力者メンバー」
[AC]Symbolicさん
-xxNinexx-さん
hattyakさん
yesmensBuchiさん
yesmensGattiさん
撮影 yesmensNogurinn
でした。ありがとうございました!!
ちなみにSymbolicさんは、よくABIBAさんのブログに書き込みしている方ですよね??
yesmens以外の皆様もお疲れ様でした!!そしてありがとうです!!
最後に記念写真を撮りましたので載せておきます!!
「協力者メンバー」
[AC]Symbolicさん
-xxNinexx-さん
hattyakさん
yesmensBuchiさん
yesmensGattiさん
撮影 yesmensNogurinn
でした。ありがとうございました!!
ちなみにSymbolicさんは、よくABIBAさんのブログに書き込みしている方ですよね??
コメントをみる |

今回のパッチ導入で部隊の重要さが少しあがったみたいですね。
今までのようにヘリに乗って旗だけとる…みたいなことが減ってきました!!!
今日はかなり部隊も盛り上がってくれて、隊長も嬉しいです(-_-;)
やっぱりBF2はポイント稼ぎというよりは、隊長をやって如何に隊員にポイントを稼がせるか!!如何にかっこよく勝つかが醍醐味だと思う!!その点今日の部隊は皆ついて来てくれ、最優秀部隊も連発!!ポイントは隊長としては寂しいものでしたが、これこそがBF2!!改めて実感した。
うまく隠れてリスボンできるポイント探しでもしよう…
今までのようにヘリに乗って旗だけとる…みたいなことが減ってきました!!!
今日はかなり部隊も盛り上がってくれて、隊長も嬉しいです(-_-;)
やっぱりBF2はポイント稼ぎというよりは、隊長をやって如何に隊員にポイントを稼がせるか!!如何にかっこよく勝つかが醍醐味だと思う!!その点今日の部隊は皆ついて来てくれ、最優秀部隊も連発!!ポイントは隊長としては寂しいものでしたが、これこそがBF2!!改めて実感した。
うまく隠れてリスボンできるポイント探しでもしよう…
どうやら今回のパッチは失敗だろう…
ランク緩和によっていきなりランクが3つもあがった。今までの苦労は何だったんだろう?
次のランクで○○アンロックして…その次は○○で…期待はしていたがこうもすんなりアンロックされては…w
早速、対空兵器にまたいで…ヘリを落とそう!…?何が変わった?いや間違いだ自分の腕のせいだ!もう一度…結局一度しか落とせずじまい。 しまいにはその間にスナイパーに狙い撃ちされ五度死亡!!こっちは対空兵器を試したいため、おかまいなしだったが、こうも同じ人に殺されると腹が立ったので速攻で殺しに行った!!!
結局今までとさほど変化がないように思えた。このパッチは何だったのだろう???皆同じ意見だとは思いますが…
ただ、ブラックホークのガドリングの威力が落ちていたように思える、旗も一人分ということで今までのようにヘリに乗っているだけでポイント稼ぎに頑張るメンバーも減るだろうから、肉弾戦が楽しめるかもしれないが…
もう少しこのパッチを吟味してみることにしよう!!!!
ランク緩和によっていきなりランクが3つもあがった。今までの苦労は何だったんだろう?
次のランクで○○アンロックして…その次は○○で…期待はしていたがこうもすんなりアンロックされては…w
早速、対空兵器にまたいで…ヘリを落とそう!…?何が変わった?いや間違いだ自分の腕のせいだ!もう一度…結局一度しか落とせずじまい。 しまいにはその間にスナイパーに狙い撃ちされ五度死亡!!こっちは対空兵器を試したいため、おかまいなしだったが、こうも同じ人に殺されると腹が立ったので速攻で殺しに行った!!!
結局今までとさほど変化がないように思えた。このパッチは何だったのだろう???皆同じ意見だとは思いますが…
ただ、ブラックホークのガドリングの威力が落ちていたように思える、旗も一人分ということで今までのようにヘリに乗っているだけでポイント稼ぎに頑張るメンバーも減るだろうから、肉弾戦が楽しめるかもしれないが…
もう少しこのパッチを吟味してみることにしよう!!!!
コメントをみる |

オフ会
2005年10月6日 yesmens隊員急募中!!
本日yesmensオフ会開催!!左からnogurinn gatti buchi 。
本当に楽しい一日でした!!親交を更に深めてこれからもyesmens盛り上げましょう!!
「yesmensは永遠に不滅です!!」
ちなみに顔は隠させて頂きました。gattiさんbuchiさんよろしかったでしょうか?
フォーーーー!!
本当に楽しい一日でした!!親交を更に深めてこれからもyesmens盛り上げましょう!!
「yesmensは永遠に不滅です!!」
ちなみに顔は隠させて頂きました。gattiさんbuchiさんよろしかったでしょうか?
フォーーーー!!
コメントをみる |

ついに1.03導入!!
2005年10月5日 yesmens隊員急募中!!
コメントをみる |

ちょっとお恥ずかしい話ですが、実はボイス今まで使えていませんでした!!
サウンドカードが原因なんだろうけど…どうやらPCとBF2の相性がわるかったらしい
EAに問い合わせたりリカバリーかけてみたり・・・・・・・大変でした。
XPはある音量を超えてしまうと音声録音がリセットされるらしく、それが原因でボイスがつかえませんでした。設定100回はしなおしたなぁ。
今回ロジクール社のUSB対応ヘッドセット(元来PS2用)を入手し(PCの環境に左右されないらしい)試してみると問題解決!!!!!BF2が更に面白くなった!!っていうか今までのは何だったのだろう!?
本当に大変でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サウンドカードが原因なんだろうけど…どうやらPCとBF2の相性がわるかったらしい
EAに問い合わせたりリカバリーかけてみたり・・・・・・・大変でした。
XPはある音量を超えてしまうと音声録音がリセットされるらしく、それが原因でボイスがつかえませんでした。設定100回はしなおしたなぁ。
今回ロジクール社のUSB対応ヘッドセット(元来PS2用)を入手し(PCの環境に左右されないらしい)試してみると問題解決!!!!!BF2が更に面白くなった!!っていうか今までのは何だったのだろう!?
本当に大変でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントをみる |

祝!!HP開設!開設!開設!開設!!!
2005年9月30日 yesmens隊員急募中!!とうとうHPが大方出来上がりました!!皆さんどんどん見に来てくださいね!!もちろんブログも続けます!!
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
http://www.geocities.jp/yesmensnogurinn/index.html
最近HP作成のほうが忙しくてBF2をあまりできていない状況。ちょっと覗いてみたら…こんなんでました… それにしても一日やらないだけでヘタレになってるな!!
GATTIが仕事の都合であまり参戦出来なくなりそう…さみしい(-_-;)
今の自分があるのも、嫁とも出会えて結婚して→子供が生まれて→仕事も落ち着いて…すべてGATTIのおかげです(-_-;)人生の中で自分の行き先を変えてくれる人に出会うことって、何回かあるとおもうが、私も今まで二人しか出会えていない。その貴重な二人のうちの一人がこのGATTIです。今日も本当は色々と話をしたかったが、話をすると涙腺が緩みそうで…かっこわるのでやめた!!!!!?
まぁ、遠い別れでもないので重く考えまい…
直接はいえないので、この場を借りて言います。“本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします”
GATTIが仕事の都合であまり参戦出来なくなりそう…さみしい(-_-;)
今の自分があるのも、嫁とも出会えて結婚して→子供が生まれて→仕事も落ち着いて…すべてGATTIのおかげです(-_-;)人生の中で自分の行き先を変えてくれる人に出会うことって、何回かあるとおもうが、私も今まで二人しか出会えていない。その貴重な二人のうちの一人がこのGATTIです。今日も本当は色々と話をしたかったが、話をすると涙腺が緩みそうで…かっこわるのでやめた!!!!!?
まぁ、遠い別れでもないので重く考えまい…
直接はいえないので、この場を借りて言います。“本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします”
一生懸命・・・・・・
2005年9月26日
誰もいないのに一生懸命狙っていたのでつい撮ってしまった!!
Buchiさん初登場です!!以前からかなり一緒にやってましたが、なかなか撮る機会が無くて、すんませんm(__)m
今日の部隊はなかなかしまって面白かった!!やっぱりyesmens全員集合だと意思の疎通もしっかりしていい部隊だぁ!!
今日はちょっと感動した!!
Buchiさん初登場です!!以前からかなり一緒にやってましたが、なかなか撮る機会が無くて、すんませんm(__)m
今日の部隊はなかなかしまって面白かった!!やっぱりyesmens全員集合だと意思の疎通もしっかりしていい部隊だぁ!!
今日はちょっと感動した!!